クリエイター向けニュース

BITSUMMIT2014-京都インディーゲームフェスティバル-(3/7-9)出展者募集開始のお知らせ(締切:2/7)2014年01月14日

インディーゲームの祭典「BITSUMMIT2014」(3/7(金)-9(日))、みやこめっせ(京都市左京区岡崎)の出展者募集を開始しました。

http://bitsummit.org/faq-jp.html

京都府では、産学公連携によりこれまで過去4回にわたり「京都ゲームフェスタ」を開催してまいりました。日本の古都・京都が世界の任天堂も拠を構える「ゲームの聖地」であることをPRするイベントからスタートし、徐々に地域のゲームクリエーターに光を当てるものへとその形をシフトしてきました。そして今回、Q-GAMESさんらと合流し、日本の優れたインディーゲームディベロッパー・クリエーターの海外メディアとのマッチングに加え、パブリックデーの開催、インディーゲーム・アワードの創設など、インディーゲームの「総合祭典」として開催することとなりました。

約100ブースをご用意します。当日の詳しいイベントスケジュール、同会場での関連イベントなど、おってウェブで公表してまいります。(http://bitsummit.org/index.html
どうか皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます。

hero-bitrider

映画・マンガ・アニメ聖地活用事業補助金募集(締切:12/18)2013年12月03日

映画・マンガ・アニメの聖地などのコンテンツ資源を活用して、府内の各団体・企業が実施する観光誘客や商店街振興、新分野展開などを支援します。

主 催
京都府
対象者
・京都府内に主たる拠点等を有する団体又はグループ
・企業又は個人(地域との連携(事業実施地域の団体等との協働や協議体の設立等)が必要)
対象事業
京都府内にある映画、マンガ又はアニメの聖地と呼ばれる場所を活用した次のいずれか一つ以上に該当する取組
・地域を盛り上げる取組
・産業の活性化や観光誘客につなげる取組
・文化や歴史を学ぶことができる取組
・地域の情報を発信する取組
聖地とは
この補助金における聖地とは、京都府内における次のいずれかの場所をいう。
・作品のモデルとなった場所
・作中に舞台として登場した実在の場所
・地名及び建物の名称等が変更されている者の、モデルと推定できる場所
・作品等の登場人物ゆかりの地
・映像作品の撮影場所(ロケ地)
・作品が生み出された場所
・作品を連想させる場所
補助金額等
補助対象経費の2分の1以内かつ150万円以内
問い合わせ先・
応募書類提出先
京都府商工労働観光部ものづくり振興課創業・地域産業戦略担当
〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
TEL:075-414-4852
詳 細
http://www.pref.kyoto.jp/sangyo-sien/news/20130529.html

BIT SUMMIT 2014 -KYOTO INDIE GAME FESTIVAL- 来年3月開催2013年11月27日

BIT SUMMIT 2014公式ホームページはこちら → http://bitsummit.org/

スマートフォン、クラウド技術の台頭により、開発したゲームを直接手軽に世界にリリースできる時代になった反面、広報資金力に乏しい個人クリエーターや中小企業のインディーゲームの大半が埋もれてしまうのが現実です。

そこで、世界的メーカーをはじめ、多くのゲーム関連企業、コンテンツ系大学等が集積するこの京都の地に、日本の優れたインディーゲームクリエーターを集め、海外ゲームメディアとのビジネスマッチング、インディーゲーム・アワードの創設を通じて、インディーゲームクリエーターのサポートを行うものです。

日常の殻を脱ぎ捨てて、新しい世界へ- そんなイメージのウェブになっております。今年度のイチオシイベントです。ただ、このイベントも実行委員会が”手作り”で進めており、今後、多くの皆様方にご指導・ご協力を仰ぎたく存じます。どうかよろしくお願い申し上げます。

BitSummit2014
日 時
2014年3月7日(金)~ 9日(日)
場 所
みやこめっせ(京都市左京区岡崎)
主 催
BitSummit実行委員会
(James Mielke、キューゲームス、アクティブゲーミングメディア、
 立命館大学、ビードリーム、京都府ほか)
詳細URL
http://bitsummit.org/

COWORKING FES 2013 in KYOTO 開催!2013年11月22日

京都で初開催となる「COWORKING FES」が11月22日、旧・立誠小学校で開催されました。

京都太秦クリエーター支援拠点「UZU」もそうですが、京都にもたくさんのコワーキングスペースが生まれており、経営者・従業員、社会人・学生にかかわらず、勉強しに、交流しに、アイデアを得に、ホッとしに・・・様々な目的で利用が増えています。

クリエーターの皆様、ぜひご利用してみてください!

01 20131122_02
20131122_03 20131122_04

京都ものづくり系企業人材確保・育成支援事業2013年11月18日

創業10年以内等の情報通信業を営む企業(個人企業含む)が新規雇用を行う場合の人件費支援(1年以内)制度の2回目の公募中です(締切:12月16日)
http://www.jigyo-keizoku.jp/kyoto_monodukuri/

ODCCセミナー参加報告2013年11月07日

ODCCセミナー

約200万本あると言われるスマホ・タブレットアプリ(Google Play ストア、App Store)の中で、生き残っていくにはどうすればいいのか-

アプリのダウンロード方法の主流は、広告経費に左右される「ランキング」に依るよりも、「検索」によるものが主流で、約6~7割を占める。すなわち、資金力に関係なく、工夫と努力次第で中小企業、クリエーターにも多いにチャンスあり!成功者が実践している「分析」や、App Storeの審査のクセなど、実体験から研究された様々な知恵が惜しみなく披露されました。

特に教育関係アプリは、アプリ会社、プロバイダはもちろんのこと、大学・専門学校、塾・予備校、通信教育企業から、出版社、テレビ局などのメディアまで、多岐に亘る業界からの参入が相次ぎ、この半年から1年で急成長中とのこと。そしてApp Storeの子ども向けアプリは、なぜ有料なのか、そのからくりも紹介されるなど大変勉強になりました。

(11月6日、マイドーム大阪で開催された「第2回スキルアップセミナー」)

アプリ開発、電子書籍、地域資源のコンテンツ化に関する講演会 ~おおさか地域創造ファンド コンテンツ企業「Osaka ブランド形成」事業  第2回・第3回スキルアップセミナー~2013年10月28日

Web/ICT/コンテンツ分野に取り組む首都圏・地方それぞれの中小企業の特色や取組について、全国各地からゲストが登壇する講演会。

主 催
一般社団法人DCC
日 時
第2回 2013年11月6日(水)14:00~16:30(会場:13:30)
第3回 2013年11月7日(木)14:00~16:30(会場:13:30)
場 所
マイドームおおさか8F(大阪市中央区本町橋2-5)
内 容

【11月6日(水)】アプリ開発
 (1)「実生活を未来化するアプリ開発の取組み」
 (2)「いまASO(アプリストア最適化)が必要な理由」
 (3)「知育・教育アプリの開発・事例」

【11月7日(木)】電子書籍、一次産業や地域資源のコンテンツ化
 (1)「1プレイヤーとしてみた電子書籍の現在と今後」
 (2)「地域文化を活かした子ども向けデジタルコンテンツのご提案」
 (3)「一次産業はデジタルコンテンツ化できるか?」

参加費
無料
定 員
第2回・第3回とも各50名
詳細URL
http://dcc-net.biz/event/index.html
申込URL
https://dcc-net.biz/form/fms/b9d6ab9741

GDG DevFest Kyoto 2013参加者募集2013年10月17日

10月19日開催の「GDG DevFest Kyoto 2013」(主催:Google Developer Group 京都(GDG京都))の参加者募集が掲載されました。
http://www.jigyo-keizoku.jp/shien/12467/

海外なう2013 10/23開催!2013年10月11日

海外なう2013

クリエーターの皆さんもぜひ、先を見通し、先手を打って世界に雄飛する自身の姿を想像しましょう。
詳細はコチラ → http://www.jigyo-keizoku.jp/shien/12053/

dotFes 2013 京都 11月10日開催2013年10月02日

Webクリエイティブのための学園祭「dotFes」は、インタラクティブな時代のものづくりの魅力を、時代を牽引するクリエイターたちの考え方や制作テクニック、作品表現に触れることで、たっぷりと感じ、学びとってもらうためのイベントです。

2つの会場によるセミナー、プレゼンテーションのほか、キャンパス内のさまざまな場所で、インスタレーションや作品展示、ライブパフォーマンスなどを展開。企画する楽しさ、ものづくりの醍醐味をみせつけられる「クリエイティブ大喜利」もご用意されています。

日 時
11月10日(日)11:00~18:20
会 場
京都精華大学 黎明館(京都市左京区岩倉木野町137)
入場料
一般:4,200円(税込)
学生:2,100円(税込)
定 員
定員:550名(先着順/チケット事前購入制)
詳 細
http://www.dotfes.jp/2013kyoto/

1 2 3 4